スマートフォン専用ページを表示
中国人の戯言〜大中華思想〜
中国の反応翻訳サイトです。時事ネタを中心に紹介させていただいております。中国人の思考を覗いて理解を深めていきましょう。
海外の反応ニュース一覧(外部サイト様)
TOP
/ 歴史
- 1
2
3
4
5
..
>>
2019年07月15日
【中国人の反応】歴史上中国の飛躍のチャンスを4回潰した日本!!日本人は良心が痛まないのか?
中国と日本を地理的に見ると一衣帯水で、歴史の発展の流れから見るとお互いに影響を与えてきた。腹立たしいのは、中国はいつも日本の発展の要の時に、先進文化を運んでその改革と発展を促したのに、日本はいつも中華民族の気運の転換点で、中国飛躍の希望を打ち砕いた。
⇒中国人の反応を読む
posted by ずおあい at 10:15 |
Comment(46)
|
歴史
|
|
2019年05月26日
【中国人の反応】日本の不動産バブルはこうして起きた!!果たして中国の未来は!?
前世紀80年代の日本の経済発展は奇跡と称するに足りる。その経済成長率、労働生産率などはアメリカを超え、ドル覇権の地位を揺さぶり始めた。1985年を例にすると、日本の対外純資産は1298億ドルに達する一方、アメリカの対外負債は1114億ドルに上った。
⇒中国人の反応を読む
posted by ずおあい at 18:15 |
Comment(12)
|
歴史
|
|
2019年05月23日
【中国人の反応】30年前、日本はどのようにしてアメリカとの半導体戦争に敗れたのか?パート3〜サムスンの追い討ち編〜
【サムスンの追い討ち】
≪日米半導体協定≫の署名に伴い、この世の春を謳歌していた日本の半導体業界は、奈落の底に滑り落ちた。日本の半導体産業は1986年のピークの40%から、2011年の15%まで下落し続け、半分以上のシェアを吐き出した。その中でもDRAMは最大の打撃を受け、ピークには80%近くあった世界市場のシェアは、2010年には10%まで下がり、70%近くを吐き出した。
⇒中国人の反応を読む
posted by ずおあい at 21:30 |
Comment(18)
|
歴史
|
|
【中国人の反応】30年前、日本はどのようにしてアメリカとの半導体戦争に敗れたのか?パート2〜アメリカの反撃編〜
【アメリカの反撃編】
インテル創業者のロバート・ノイスは、アメリカが没落の過程に入ったことを嘆いた。彼は、このような状況が続けば、シリコンバレーは廃墟になると断言した。
⇒中国人の反応を読む
posted by ずおあい at 14:30 |
Comment(8)
|
歴史
|
|
【中国人の反応】30年前、日本はどのようにしてアメリカとの半導体戦争に敗れたのか?パート1〜日本の飛躍編〜
わずか30年余り前のことだが、もはや日米間に勃発した半導体戦争を覚えてる人は少ない。この戦いで日本人はきれいさっぱり負けた。ピーク時に世界のDRAM市場の80%近くのシェアを占めたが、現在はゼロにまで落ち込んだ。この半導体戦争は、国際政治経済学が何たるかを完全に説明した。アダム・スミスの自由市場競争論(国富論)は、大国の産業の対決の中ではただの美しいおとぎ話にすぎないのである。
⇒中国人の反応を読む
posted by ずおあい at 09:15 |
Comment(14)
|
歴史
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
海外の反応ニュース一覧(外部サイト様)
PR
最近の記事
(12/02)
【中国人の反応】★ワールドカップ2022★日本がスペインを逆転で下して予選トップ通過!!
(10/01)
【中国の反応】中国官製メディアが社説で岸田新政権と日本へ上から目線で6つの忠告!!
(09/17)
【中国人の反応】中国が正式にTPPへの加入を申請!!中国ネット民「中国がお前らの新しい主人だ」
(09/13)
【中国人の反応】中国の潜水艦が日本の領海付近に潜航してたことを日本にバラされたのだが・・・
(09/11)
【中国人の反応】「台湾問題は日本の問題!!」発言に中国が猛抗議!!「内政干渉したら我が解放軍が・・・」
(09/08)
【中国メディア】日本の首相候補の高市早苗は公然と村山談話や河野談話を否定する不届き者だ!!
(08/13)
【中国人の反応】韓国半導体企業の”抗日”は失敗!依然として日本に首根っこを抑えつけられている!!
(08/10)
【中国人の反応】ワザとやった!?韓国メディアが五輪の閉会式で韓国選手団のシーンが飛ばされたと難癖!!
(08/02)
【中国人の反応】日本メディアが伊藤や水谷、橋本に対する中国のネット暴力を非難!!その標的は自国の選手にも・・
(07/29)
【中国人の反応】水谷隼「とある国から〇ねとか消えろとか誹謗中傷のDMがたくさん来るんだけど・・・・」
(07/27)
【中国人の反応】≪卓球≫中国メディアが難癖!「水谷伊藤ペアは何度もルールを犯したのに審判が黙認した!!」
(04/20)
【中国人の反応】悲報!!韓国がヘタレる「基準に従った方法なら日本の核廃水の海洋放出に反対しない」
(04/19)
【中国人の反応】中国政府系メディアが日本を痛烈に批判!!「台湾問題だけはやめとけ。タダじゃ済まないぞ!!」
(04/15)
【中国人の反応】韓国の文在寅が日本の核汚染水の海洋放出決定について国際訴訟を検討!中国人「中国も一緒に!!」
(04/14)
【中国人の反応】中国報道官「中国の原発処理水と福島原発の汚染水は完全に別物だ!!」
(10/28)
【中国人の反応】国際組織が警告!!福島の核汚染水が海に放出されれば人類のDNAが破壊される可能性も!!
(10/15)
【中国人の反応】韓国駐米大使「我々は今後もアメリカを選択し続けるわけではない」中国人「韓国を引き込むべき!!」
(10/02)
【中国人の反応】速報!!トランプが新型コロナウイルスに感染!!!!中国人「今年一番笑ったwww」
(09/23)
【中国人の反応】日本がまた妄言!!茂木外務大臣「国連の常任理事国になりたい」
(09/22)
【中国人の反応】ネイマールが日本人選手の酒井宏樹に対して「クソッタレ中国人」と人種差別的発言か!?
amazonのお薦め商品
おすすめサイト様
■海外の反応アンテナサイト
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅
日本視覚文化研究会
だめぽアンテナ
ヌルポあんてな
海外の反応アンテナ
海外の反応アンテナ@ナントカアンテナ
ヤクテナ
海外アンテナ
Favo★にゅー|海外
まとにゅー
海外の反応まとめblogアンテナ
海外の反応まとめアンテナ
世界的アンテナ(`・ω・´)
ワロタあんてな
ねらーアンテナ
海外AN
海外の反応チャンネル
海外の反応まとめ情報局
キタコレ(゚∀゚)!!
■海外の反応
パンドラの憂鬱
劇訳表示。
ジパング
翻訳したらこうなった
海外反応! I LOVE JAPAN
台湾の反応ブログ
カイカイ反応通信
みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
( `ハ´)中国の反応ブログ
海外の反応 お隣速報
■海外の反応スポーツ系
しお韓、半万年の歴史
ワールドサッカーファン 海外の反応
NO FOOTY NO LIFE
サッカーインフル
<海外の反応>MLB NEWS
■2ちゃんねる時事まとめ
稲妻速報
大艦巨砲主義
おーるじゃんる
芸スポまとめblog
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース・時事
(1018)
軍事
(62)
歴史
(49)
韓国ニダー
(56)
エンタメ
(69)
スポーツ
(241)
動画
(24)
雑談
(241)
最近のコメント
【中国人の反応】中国武漢から日本に帰国した男性が新型肺炎を発症!!中国人「実は日本が感染源じゃね?」
by (12/18)
【中国人の反応】おい!小日本!!技術革新アル!!我々はついにボールペンの先を作れるようになったぞ!!wwww
by (12/08)
【中国人の反応】中国武漢から日本に帰国した男性が新型肺炎を発症!!中国人「実は日本が感染源じゃね?」
by (09/16)
【中国人の反応】日本の安倍晋三が自民党総裁に3選!!中国人「話が違う!!」「安倍の支持率は絶賛下降中じゃなかったのか?」
by (09/16)
【中国人の反応】日本の安倍晋三が自民党総裁に3選!!中国人「話が違う!!」「安倍の支持率は絶賛下降中じゃなかったのか?」
by (07/17)
にほんブログ村
PR
豆知識
当サイトでは翻訳するにあたり、臨場感を持たせるためそのまま現地の言葉を使用しているケースがあります。
中国人の日本人に対する蔑称は主に
小日本
、
日本鬼子
、これを合わせた
小日本鬼子
、ただ単に
鬼子
、さらに
倭寇
、
倭人
などで、韓国人に対する蔑称は
高麗棒子
、
棒子
、
南棒子
など、西洋人に対しては
洋鬼子
などが頻繁に使われるようです。
また、覚えておきたい登場団体としては、中国独特の職業形態である
城管
、ネット情報操作部隊である
五毛党
、反日愛国集団の
憤青
を予備知識としてインプットしておくと、より中国が楽しめると思います。
ご挨拶
当サイトを訪ねてくれてありがとう! 超意訳です。あまり細かく突っ込まないでくれると嬉しいな(*´σー`)エヘヘ 軽い気持ちで中国人の気持ちを楽しんでください。
相互リンク・相互RSS大大大募集中
です。
相互RSSの依頼などは↓のメッセージからどうぞ。
問い合わせ
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
スポンサードリンク
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。