
わずか30年余り前のことだが、もはや日米間に勃発した半導体戦争を覚えてる人は少ない。この戦いで日本人はきれいさっぱり負けた。ピーク時に世界のDRAM市場の80%近くのシェアを占めたが、現在はゼロにまで落ち込んだ。この半導体戦争は、国際政治経済学が何たるかを完全に説明した。アダム・スミスの自由市場競争論(国富論)は、大国の産業の対決の中ではただの美しいおとぎ話にすぎないのである。
【日本の飛躍】
1980年代前半は日本の半導体企業のハイライトである。シリコンバレーのインテル、AMDなどのテクノロジー新興企業は、半導体メモリーの分野で日本人に追いつかれ、そして追い越されて玉座から追い払われ、半導体メモリ分野は日本の裏庭になった。
アメリカのテクノロジー企業はモデルにおいて負けた。シリコンバレーの発展モデルは、ベンチャーキャピタルを通じてベンチャー企業に資金を投資し、ベンチャー企業は資金のサポートを受けた後、持続的な技術革新を行い市場を獲得し、企業の価値を高め、それから上場し、ベンチャーキャピタルは株を売って利益を得て退出する。このようなモデルは、市場を誘導し、効率は高いが、体積が小さく会社間の資源を統合するのが難しく、つまるところみんなが一つ鍋の中で飯を奪い合うライバルである。
日本人のやり方ははっきりと違う。力を集中して大事を為す。1974年、日本政府は”超大規模集積回路計画”を批准し、アメリカの集積回路技術に追いつくことを目標に定めた。その後、日本の通産省は、日立、NEC、富士通、三菱、東芝の5つの企業を組織し、半導体を研究する人材資源を統合し、企業の障壁を打破し、企業に協力して難関を突破させて、日本の半導体の技術レベルを向上させることを求めた。
日本の計画も危うく挫折しかけている。企業間は互いに警戒し、互いに足を引っ張り合い、政府が投入を約束した資金は、遅々として行き渡らなかった。しかし肝心かなめの時、日本半導体研究の第一人者である垂井康夫が立ち上がった。彼は自分の威光と人望を利用し、参加者たちの気持ちを一つにまとめ上げた。
垂井康夫の言い分はシンプルだ。みんなが心を同じくして協力することだけが、日本の半導体基礎技術の立ち後れた局面を変えることが出来る。研究成果が出るのを待って、各企業が再び各自で製品の研究開発を行う。こうすることだけが、日本の企業が国際競争の中で孤軍奮闘する苦境を打開することが出来る。
アメリカ人はびっくりさせられた。計画が実施されて4年、日本は数千件の特許を取得し、あっという間にアメリカとの技術ギャップを縮めた。その後、日本政府は借款や税制優遇措置を推し出して、日立、NEC、富士通などの企業は瞬く間に戦闘力を備えた。次々に近代化した半導体メモリチップ製造工場が日本に建ち、生産ラインの24時間稼働に伴い、日本人は飽和攻撃を起こした。
アメリカ人の悪夢が始まった。1980年、日本は半導体メモリ市場の30%を占め、5年後には50%を超え、アメリカは後ろに取り残された。

九州は日本の”シリコンアイランド”と呼ばれ、日本の大部分の半導体企業が集まった。
シリコンバレーのハイテク企業は市場シェアの急落に辛抱しきれず、しきりに太平洋を越え日本に人を送って偵察した。結果は絶望を感じさせるものだった。当時インテルの生産管理部門の責任者だったアンドリュー・グローブは、「日本の視察から帰って来た人たちは、形勢を極めて厳しく描写する」と嘆いた。もしもグローブが日本に視察に行っていたならば、きっと彼も驚かされただろう。ある日本の会社は、建物全体を使ってメモリチップを研究開発し、1階のスタッフは16KBの容量を、2階のスタッフは64KBを、3階のスタッフは256KBのメモリを研究開発していた。日本人のこのような研究開発のやり方は、三本の矢を一斉に発射するようなもので、片手で刀を操ることに慣れたシリコンバレーの企業には全く抵抗する力がなかった。
アメリカに息苦しさを感じさせたのは、日本の半導体チップは容量が大きいばかりか品質もとても良かったことだ。1980年代、アメリカ半導体協会はアメリカと日本のメモリチップに対して品質テストを行い、相手の弱点を見つけることに期待した。結果、アメリカの最高品質のメモリチップは、日本の最も品質の劣ったものより、さらに劣っていることが分かった。しかも日本人は胸を叩いて、「日本のメモリは25年間品質を保証する」と顧客に保証した。
インテルは危うくお陀仏だ。日本の猛攻のもと、アメリカの半導体企業は山が崩れるように壊滅し、財務データは溶けたアイスクリームのように手に負えなかった。1981年、AMDの純利益は3分の2減少し、ナショナル セミコンダクターは1100万ドルの損失を出した。前年にはまだ5200万ドルを稼いでいた。次の年、インテルは2000人の従業員の人員整理を余儀なくされた。日本人は戦果を拡大し続け、アメリカ人は至る所で苦しみ嘆き続けた。1985年、インテルはついに武装解除して投降。DRAMメモリ事業からの撤退を宣言した。この戦争でインテルは1億7,300万ドルの損失を出し、上場以来初の赤字を出した。インテルが最も危急の時、もしもIBMが手を差し伸べて、12%の債券を購入してキャッシュフローを保証しなければ、この半導体の巨頭は倒産かもしくは買収され、アメリカの情報産業の歴史は書き換えられていたかもしれない。
【次回】 アメリカの反撃編
【歴史の最新記事】
- 【中国人の反応】歴史上中国の飛躍のチャンスを4回潰した日本!!日本人は..
- 【中国人の反応】日本の不動産バブルはこうして起きた!!果たして中国の未..
- 【中国人の反応】30年前、日本はどのようにしてアメリカとの半導体戦争に..
- 【中国人の反応】30年前、日本はどのようにしてアメリカとの半導体戦争に..
- 【中国人の反応】北方四島はいったい誰のものなのか?法的根拠は日本とロシ..
- 【中国人の反応】中国でNHKが放送した≪中国改革開放を支えた日本人≫が..
- 【中国人の反応】第二次大戦で日本の侵略に遭ったこの国は、どうして日本兵..
- 【中国人の反応】第二次大戦中に沈んだ日本の軍艦の数がハンパない件www..
- 【中国人の反応】日本海は東海???韓国人はどうしてこうも執念深いのか!..
- 【中国人の反応】100年以上前、中国と日本は危うく合併するところだった..
日本がアメリカの半導体事業を超えたーって言ってる人は
いなかったんだが・・・
粗悪品を作って安く売ったり、教えてもらった技術を自分
達で考えたと主張する恥ずかしい国じゃなくて良かったw
1000円で売ってたのを2000円にせざるを得ないから勝てる訳無い。
輸出系は全部これでやられた。
生き残っているのが不思議なくらいだ。
プラザ合意で、10年以内に240円から110円へと2倍以上にさせられたんだから。
あれが無かったら、インテルもMSもIBMも日本が吸収していたかもな。
結局この有様なんですなぁ
結局この有様なんですなぁ
負けた国がいくら言っても言い訳にしかならない。
現在闘ってる国の揚げ足をとるのが日本人の島国根性というヤツなのか?
半導体か車かどっちも捨てるか
それで朝鮮にやらせたら朝鮮人が調子こいてキムチガイになった
そもそも中国が日本に味方して益を成したことなど一度もないからな
都合よく味方について貰えるなどと思わないことだ
という事を考えないといけないよな
軍事力で自国を守れるようにしないと。米国に警戒されない程度に程々にしないとな。
サンドバッグが喋った!?
intelは証拠を捏造して裁判を起こしAMDを嵌めて出荷停止にさせ信用を失わせ
x86の市場を独占したんだよなぁ…
今じゃAMDは自分で作るの辞めて設計に専念し
intelはAMD互換CPU作ってるけどな…
広島の韓国総領事館や東京の韓国大使館などに抗議文とともに汚物を送りつけたとして広島市の56歳の男が威力業務妨害の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは広島市東区温品の無職、玉田功容疑者(56)。
玉田容疑者は1月から3月にかけて広島市と新潟市の韓国総領事館と東京の韓国大使館に、韓国の政策に対する抗議文とともに汚物を封筒に入れて送りつけたとして威力業務妨害の疑いが持たれている。
封筒の消印などから投かんされた可能性のある郵便ポスト周辺の防犯カメラを警察が調べたところ封筒を投かんする玉田容疑者の姿が写っていた。
同容疑者は「尊敬する安倍首相に楯突いてくる韓国が許せなかった。 安倍といえば下痢。 それにあやかって自分の排泄物を送り付けた」 などと語っている
小坪慎也 「同和地区出身 はすみとしこは悪人顔のレイシスト。おまけに幸福の科学だ! 茨城県古河市東諸川889−20 」
巷で話題の子供部屋おじさん、そのほとんどがネトウヨだった。増加する引きこもり中年ネトウヨに、政府が対策に乗り出す
父親に刺殺された熊澤英一郎さん、ドラクエ10で有名人だった おまけに重度のネトウヨだった!
憲法改正 消費税 参院選 ナチス 加計 令和 高須 安帝 ジャパンライフ 毎月勤労統計調査 加瀬英明 トランプ 中国 関税
西尾幹二 「安倍晋三は戦後最悪の首相」「膿を出し切ると言ってるが自分が膿」「昭恵夫人は白痴」
丸山ほだか HUAWEI DAPPI DAPPUN 安倍の下痢 安倍晋三記念小学校 偽造捏造安倍晋三
幼少期から「宿命の子」と持て囃された安倍晋三さん、単なるガイジだったw
安倍晋三さん、西日本が未曾有の災害で酷い状況。 死者が200人を超える中、議員宿舎で酒盛りして二日酔いで何もできず(赤坂自民亭と称してバカ騒ぎ)、 自慢の下痢も悪化か
安倍晋三が、詐欺企業ジャパンライフ(詐欺 恐喝 偽造 窃盗)の広告塔を務めていた!
佐藤浩市発言で安倍晋三はそもそも「潰瘍性大腸炎」ではなく、詐病ではないかと話題に 健康保険不正請求 で昭恵、洋子も共謀か
蚊帳の外に焦る安倍晋三、地元入りの際に北朝鮮系飲食店で会食 土下座外交へ方針転換か
岩崎隆一はネトウヨだった 日頃から、竹田恒泰 ケントギルバート などの本を熱心に読んでいた!